協議会メンバー#10

RITA御所まち(GOSE SENTO HOTEL)
西村 紗央里さん
やっぱり奈良が好きなんだ
ゲストハウス運営や
トレーニングコーチで培った経験
御所まちの西方、かつて万年筆製造業を営んでいたモリソン万年筆本舗の建屋をモダンに改築した「RITA御所まち」が静かに佇んでいます。
前職では倉敷美観地区で岡山県の魅力を伝える取り組みを行いつつ、ゲストハウスの立ち上げや運営を2年間、そして女性専用の筋トレのコーチにも携わり、数百名の会員メンバーに病気の予防や健康維持を目的とした筋トレを指導されていた西村さん。
ゲストハウス運営やトレーニングコーチで培った経験が、現在の接客業という仕事にも大いに役立っているのかな、と振り返ります。


やっぱり奈良が好きなんだなって感じた時
岡山のゲストハウスで働いていた時、私が奈良出身という事もあり、お客様から「奈良だったら何処がおすすめですか?」と聞かれた際にすぐに答えられなかったのが悔しくて、と続ける西村さん。
年に3〜4回、タイミング見て友達に会いに奈良に帰ってきた時に感じたのがその優しい雰囲気や、あぜ道や田畑とか、こう、やっぱり奈良が好きなんだなっていうのをものすごく感じたんです。
こんなに素晴らしいものがあるのに私が知らなかったことに恥ずかしさを感じると同時に、もっと奈良の素晴らしさを知りたい、奈良県民だからこそ伝えれることがあると強く感じたので、よし!奈良に戻ろうと思い立ちました。
職場探しは奈良公園やメジャーな観光地ではなく、少し離れた場所でと思い、職を探していたところ、この「RITA御所まち」の立ち上げを知ったのですが、大ファンでもある日本酒「風の森」の醸造元、油長酒造さんが関わっていることも知り、迷わずここで働くことを決めました。とにこやかに語ってくれました。


町の中の様々なコンテンツを線で繋げたい
分散型ホテルの文字通り、リタ御所まち・宿チャリンコも含め、朝食や夕食は「洋食ケムリ」で、オススメの銭湯も「御所宝湯」だったりと、ちょっと珍しいスタイルが特徴です。
風情のある御所町のそぞろ歩きも兼ねて、とも言えますがお客様からすると正直数分歩かないといけないのでご不便をかけている事もあるかと思います。しかし町の中の様々なコンテンツを線で繋げたい、繋がることによってお客様と色々なお店の動線が生まれたらいいなと考えています。
お客様の表情が徐々に笑顔に変わっていく
この仕事をしていて一番良かったと思うのは、お客様と初めてお会いする瞬間ですね。お客様は「ここにはどんなスタッフがいるのか、ここを選んで良かったのか?」という期待と不安を抱えてお越しになります。
その最初の出会いで、お客様にこの宿の周辺地図や建物の歴史についてご説明するのですが、それがとても大事な時間なんです。


今日お泊まりいただく場所がどのような経緯で作られてきたのか、また御所の文化についてお伝えするうちに、お客様の緊張が次第にほぐれていきます。お客様の表情が徐々に笑顔に変わっていく様子を見るのが本当に楽しいですね。
そして、私の説明を通じてお客様がリラックスし、『さあ、これから町を見に行こう』という気持ちになっていただける瞬間に立ち会えること、それがこの仕事をしていて一番の喜びです。と嬉しそうな表情でお話しされる西村さん。
懐かしさとお洒落さを感じていただけるような空間作り
古民家と聞くと、古いものを連想するかもしれませんが、土壁や梁、床の間など歴史ある素材をできる限り生かしながら、調度品や家具、装飾を現代風にアレンジすることで、懐かしさとお洒落さを感じていただけるような空間作りを目指しました。


その結果、多くの方が「非常に洗練された宿」「とても居心地がいい」と満足して頂いています。
私たちの目的は、この古民家でゆったりと快適に過ごしていただくことなので、実感してもらえるのは大変嬉しいです。
西村さんのおすすめ
元々山登りが好きで金剛山にもよく登るのですが、ここからほど近くの葛城川沿いの土手に葛城山と金剛山の2つの山が美しく並んで見える場所があるんです。
秋の紅葉や春の新緑で変わる山の色合いを見ることができるのは、本当に幸せです。

Information
RITA御所まち(GOSE SENTO HOTEL)
〒〒639-2215 奈良県御所市西町1069
TEL : 0745-49-0823
https://www.gosemachi.com/rita/